紀錄我對於台灣教育的各種看法,以及定期更新有關科普文和日文學習的文章。

N5文法第七課:動詞ます形以及ます形的基本變化

2020年7月31日  2020年9月19日 
歡迎來到虎斑貓的語文教室。這是N5文法中的第七課,上一課當中介紹了日文動詞活用的基本概念,但是並沒有要求讀者在上一課當中必須將所有的變化記下來深究,而是了解三類動詞的活用特徵,本課則要實際進入ます形的基本變化,在本課會詳細教讀者如何從動詞原形變化成ます形。


搭配影片:

(一)本課學習目標:


本課學習目標:
日文「ます形」的概念
怎麼把原形動詞變化成「ます形」

(二)文法概念詳解

觀念1:動詞的「丁寧語」與「常體」


日文和中文不同,中文要表示尊敬和表達禮貌時多半是改變用字遣詞,但沒有一個文法上的系統,透過不同的詞類變化來表示尊敬、親近等關係,與此相對,日文具有非常鮮明的不同表達系統,日文可以分成常體和丁寧語,常體日文通常對親朋好友使用,用常體也代表彼此較為親近;而丁寧語則是對不熟悉的陌生人,學校、職場等的前輩和長輩使用,用來表示禮貌。實際上在更謹慎、尊敬的情況下,如對客戶、客人、教授時,會使用更加嚴謹的「敬語」,但敬語不在這課的學習範圍之內。

實際上這個概念在先前就以學習過,本次的重點則是在將這個觀念與動詞概念結合,字典中所記載的原型(辞書形),或者上課提到的「ない形」、「意向形」、「可能形」,或者「た形」等結尾的動詞句子就是「常體」,而如果用「ます形」結尾的動詞句則是丁寧語,本課的重點就是學習如何將原形轉換成禮貌的「ます形」,「ます形」是最基本的丁寧語結尾,但還可以再近一步變成其他常用的丁寧語結尾,一樣會在這一課一併學習。



觀念2:日文的三類動詞如何變成ます形

上一課提到日文三類動詞的變化關鍵是:
  • 一類動詞變母音,再加其他語尾(詞尾)
  • 二類動詞刪掉る,再加其他語尾(詞尾)
  • 三類動詞不規則變化

也介紹了日文行、段的概念,如あ段就是有あ結尾的母音,,而用相同(或雷同)的子音開頭的五個字,如:「かきくけこ」就是か行音,「たちつてと」就是た行音,若讀者手邊有五十音表,可以拿出來對照,就能更容易理解行和段的概念,理解段的觀念後,就可以發現,其實日文一類動詞改變母音,其實也可理解成改變動詞結尾字的「段」。

一類動詞將原型(辞書形)變化成ます形的方法

若要將原型變成ます形,若要將一類動詞的「原型」變成「ます形」,則要將動詞最後結尾的母音從「う」變成「い」,然後再加上ます。換個術語來說,將結尾的字維持在同行轉成い段,再加上ます。

如果對於日文發音已經熟悉的讀者,可以透過念一念,想一想,就知道母音改成い後是哪個日文字,但是如果讀者尚未熟悉,建議您可以將日文發音表放在旁邊對照,對照時大聲念出來,也可以增強記憶。

接著不妨透過實際例子加強記憶和理解吧。左邊列的是原型(辞書形),中間為母音變化成「い」的過程,最後加上ます就是最終的成果。

言う(いう)➜ 言い ➜ 言います
行く(いく)➜ 行き ➜ 行きます
話す(はなす)➜ 話し ➜ 話します
立つ(たつ)➜ 立ち ➜ 立ちます
死ぬ(しぬ)➜ 死に ➜ 死にます
呼ぶ(よぶ)➜ 呼び ➜ 呼びます
飲む(のむ)➜ 飲み ➜ 飲みます
ある(ある)➜ あり ➜ あります

若讀者參照日文發音表,就可以很清楚看到同行轉段的過程。因為日文的發音是具有規則的,日文有五個基本母音あ、い、う、え、お,而每個新的一行音就是用一個子音再加上這五個基本母音(不過ち、つ、し、ふ的念法會有例外 ),實際上動詞原型的結尾字都是う段音,所以都是在五個音系列音的中間,而現在所要的ます形前面需要い段音,其實就剛好在每一行系列音中常唸到的第二個,有這種觀念後可以很輕易地知道要變成哪個字。


二類動詞將原型變成ます形的方式

二類動詞的變化相當簡單,直接把結尾的る去掉,加上ます即可變成ます形。

いる ➜ います
起きる(おきる) ➜ 起きます
見る(みる) ➜ 見ます


三類動詞變化概念

三類動詞主要有兩類動詞,若該動詞是「する」(或以する結尾的動詞),則一般在變化時,去掉する,改用「し」這個字加上ます即可。

する ➜ します
勉強する(べんきょうする) ➜ 勉強します

来る(くる)的變化要記得比較多,因為「来」這個漢字改變讀音了,讀者可以直接記,来る(くる)的「ます形」是「来ます(きます)」。

来る(くる) ➜ 来ます(きます)


觀念3:ます形的基本變化

動詞的ます形如同名詞後添加的「です」,可以在衍伸出不同變化,表示不同的時態或肯定、否定,但是都依然是丁寧語具有禮貌,所以也會放在一起學。

表一:〜です的變化表格

表一:〜ます的變化表格








如果動詞已經變化成ます形,只要把ます形的「ます」結尾去掉,就可以依情況加上這些延伸的結尾(ません、ました、ませんでした)了,不必再考慮該動詞是一類、二類,還是三類動詞,在講使用丁寧語時可以完全無視,這也是一般日語教科書會先教ます形的原因。

「ます」的結尾代表非過去式肯定的丁寧語,「ません」則代表非過去式否定的結尾,日後本書會再針對非過去式做出更詳細的解釋,在此只須先理解,非過去式可能用來表示未來或現在的事情。此外,日文和中文的表達方式不同,中文要表達否定可以加上「不~」,但是日文則是在結尾變化來表現。



(~ません為非過去否定式)
言います ➜ 言いません
行きます ➜ 行きません
話します ➜ 話しません
立ちます ➜ 立ちません
死にます ➜ 死にません
呼びます ➜ 呼びません
飲みます ➜ 飲みません
あります ➜ ありません

います ➜ いません
起きます ➜ 起きません
見ます ➜ 見ません

来ます ➜ 来ません
します
 ➜ しません
勉強します
 ➜ 勉強しません


(~ました為過去肯定式)
言います ➜ 言いました
行きます ➜ 行き
ました
話します ➜ 話し
ました
立ちます ➜ 立ち
ました
死にます ➜ 死に
ました
呼びます ➜ 呼び
ました
飲みます ➜ 飲み
ました
あります ➜ あり
ました

います ➜ いました
起きます ➜ 起きました
見ます ➜ 見ました

来ます ➜ 来ません
します
 ➜ しません
勉強します
 ➜ 勉強しません

(~ませんでした為過去否定式)
言います ➜ 言いませんでした
行きます ➜ 行き
ませんでした
話します ➜ 話し
ませんでした
立ちます ➜ 立ち
ませんでした
死にます ➜ 死に
ませんでした
呼びます ➜ 呼び
ませんでした
飲みます ➜ 飲み
ませんでした
あります ➜ あり
ませんでした

います ➜ いませんでした
起きます ➜ 起きませんでした
見ます ➜ 見ませんでした

来ます ➜ 来ませんでした
します
 ➜ しませんでした
勉強します
 ➜ 勉強しませんでした

(三)文法概念總結:


表一:〜ます的變化表格






ー記事をシェアするー
B!
タグ

留言

人気の投稿